ビジネスリーダーとして企業の成長戦略を描き、
日本の未来を考える
これまでの、そしてこれからの日本が抱える労働市場の課題が
どのように変化しているのかを掴み、
パーソルキャリアの事業戦略、組織戦略を体感し、
未来を本気で描くインターンシップXROSS。
これからの時代を牽引していく学生へ
ビジネスリーダーとして必要とされる
“視野”と“力”を手に入れてほしいという想いから
このインターンシップは生まれました。
「影響を与えられる仕事がしたい」
「世の中の"はたらく"を変えてみたい」
「優秀な仲間と切磋琢磨し圧倒的に成長したい!」
こんな想いを持つ方は、ぜひご参加ください。
Program
プログラム
DAY 1
「 人と組織の可能性を信じ抜くパーソルキャリアのDNAを体感!」
労働人口の減少や女性活躍、働き方改革など、「ヒト」と「組織」の領域は、世界的にも注目されています。
パーソルキャリアはかつて、日本にまだ「転職」ということが当たり前でない時代から「ヒト」と「組織」のマーケットを切り開いていったベンチャー企業でした。
DAY1では、日本における人材サービスのマーケットの成り立ちをインストールし、パーソルキャリアの今後を担うリーダーとして、成長戦略の種を見出していただきます。
大きなマーケットで戦うにはチームの力は必要不可欠。パーソルキャリアが培った組織戦略の一端に触れていただき、チームの力を最大化していただきます。
DAY 2
「人材業界のリーディングカンパニーとして、社会の成長を創造する。 」
近年日本の産業は成熟してきており、多くの企業が成長戦略を模索している中、パーソルキャリアも同様に未来の環境変化を見据えて、次の成長ステージに向けて新たな戦略を必要としています。DAY1で培った視点をもってみなさんにはパーソルキャリアがより成長するための成長戦略を描いていってもらいます。
エントリー最終締切
2020年7月3日(金) 23:59
Mentor
審査員/メンター
パーソルキャリアの経営陣、
事業の立ち上げ経験者、
現場を熟知したゼネラルマネジャー等
日々事業課題に対峙・推進する
プロフェッショナル達が
審査・フィードバックを担当します
エントリー
※エントリーボタンより簡易エントリーを頂いた方に、適性検査・ESのご案内をいたします。
※参加定員に達し次第募集を締め切ります。
適性検査/ES選考
※合格者にのみ面接のご案内をいたします。
面接
※面接は、オンラインになる可能性もあります。
※面接合格者には、事前オリエンテーションの詳細をご連絡します。
インターンシップ参加
Information
開催概要
対象年度
—
・2022年3月以降に卒業予定の大学・大学院生の方(学部・学科不問)
・日本での就労資格を持つ方
・人やチームに対する熱い想いをお持ちの方
定員
—
各回15名程度
開催期間
—
宿泊なし、2日連続参加
※事前に人事との面談を実施します。
〈第1ターム:東京〉7/18(土)~7/19(日)
・事前オリエンテーション:7/11(土)
〈第2ターム:大阪〉 7/25(土)~7/26(日)
・事前オリエンテーション:7/19(日)
〈第3ターム:東京〉 8/22(土)~8/23(日)
・事前オリエンテーション:8/15(土)
|
※原則、現在お住まいのエリアにて開催する日程にご参加頂きます。
※状況によっては日程変更・中止の可能性がございます。 |
※参加エリア・日程について、ご不明点がある場合は面接時にご相談ください。
報酬
—
◆参加報酬:2万円支給(※2日間参加の場合)/移動交通費支給
※選考時には交通費の支給はございません。
エントリー締切
2020年7月3日(金) 23:59
Company
主催企業
パーソルキャリアについて
1989年。青山の美容院の居抜き物件を借りたオフィスで「パーソルキャリア」は生まれました。「社会に価値ある何かを残す」そんな青臭いビジョンをかかげた4人の青年起業家が作ったパーソルキャリア。当時ベンチャーという言葉がまだ今ほど市民権を得ていなかった時代。私たちはビジョン実現のためなら何でもして来ました。
そんなベンチャー企業だったパーソルキャリアも今では従業員数5000人を超える業界のリーディングカンパニーに。
デジタル技術の進化、格差問題、労働市場の流動化…「はたらく」を巡って課題が山積するいま、私たちの周辺にはこれまでにない大きな注目が集まっています。
人材紹介事業や求人広告事業など安定した事業を基盤に、既存の枠にとらわれないアイデアで顧客価値創造と事業成長を推進していく攻めの事業構想を展開。
パーソルグループだからこそ持てる圧倒的なアセットと類稀なノウハウの数々を元に、「人と組織の成長」を創造することで、社会にとってなくてはならない存在となっています。
Goodfind2022 │ 運営会社 │ お問い合わせ
Copyright © Slogan, Inc. All Rights Reserved.